ちょっといい話

2009/07/15

17、バナナ

最近大流行のバナナダイエット。
少しメタボリックの私(院長)も、去年の暮れから試してみました。そうしていると段々お腹のほうが緩くなってきました。そして、正月を過ぎてもそれを続けていると、バナナを食べると、胃の中に氷の塊が入ってくるような感覚を覚えるようになりました。ハッと思って、「本草綱目」(明の李時珍(リシチン)編者、全52巻からなる。1590年初刊)を開いてみました。「甘蕉」という名前で記載されており、効用には、以下のようにありました。
「清熱解毒、利尿消腫、凉血、止痛。」
これは、体を冷やす効用があるという意味です。その中でも清熱解毒というのは、作用が強力なのです。私はこれを身をもって経験しました。つまり、身体を冷やす食べ物を毎日コンスタントに食べていては、身体にはよくないのです。特に冷え性の方やお年寄り・女性では生理痛・生理の遅れがある方や不妊でお悩みの方・肩こり・腰痛・リウマチ等手足の関節に痛みのある方・お腹をくだしやすい方・頻尿の方などは、注意されたほうがいいでしょう。逆にバナナは、風邪・頭痛・高血圧症・不正出血・尿路感染等、熱性の病気に効果があります。バナナは五臓の中でも脾臓といって消化吸収に関係のあるところを冷やします。同じ分類には、蕎麦・春雨(緑豆)・グリンピース・アスパラ・キュウリ・蒟蒻・しめじ・セロリ・セリ・大根・たけのこ・冬瓜・トマト・ナス・ホウレン草・ウリ・もやし・レタス・苺・オレンジ・柿・キウイ・西瓜・梨・タコ・カニ・アサリ・ウニ・牡蠣・しじみ・昆布・海苔・わかめ・馬肉・豆腐などがあります。食べすぎにはご注意ください。もしくは、暖かい気候の時にお召し上がりください。
    2009/07/15

    16、木蓮

    ご存知「スターダスト・レビューの『木蓮の涙』」
    その木蓮なのですが、結構何処でも咲いてますよね?
    街路樹的に使われています。恥ずかしながら小生も、「本草綱目」(明の李時珍(リシチン)編者、全52巻からなる。1590年初刊)をみていて、今日初めて知りました。木蓮の蕾が辛夷(シンイ)、樹皮が厚朴(コウボク)だったのです。とても有名な漢方のひとつで、辛夷(シンイ)は、鎮静・鎮痛薬として、頭痛・頭重感、特に鼻炎、蓄膿症などに用います。厚朴(コウボク)は、健胃・鎮吐作用があり、胸腹部の膨満を押し下げるような作用があります。 例えば、ツムラの2番、葛根湯加川33422;辛夷(葛根5.0;麻黄・大棗各4.0;桂枝・芍薬・生姜各3.0;川33422;・辛夷・甘草2.0)の辛夷なのです。それと、ツムラの16番、半夏厚朴湯(半夏6.0;茯苓5.0;生姜4.0;厚朴3.0;蘇葉2.0)の厚朴なのです。気をつけてみると、身近に色々なお薬があるものなのですね^^
      2009/07/08

      15、はちみつ

      はちみつには潤腸作用(腸を潤す作用)があります。軽い便秘の人、はちみつで十分いけますよ。毎日大さじ2杯、食べるだけ。
        2009/07/08

        14、アロエ

        ちょっと頑固な便秘には、アロエの葉のスライスを1~2枚食べましょう。乾燥させておくと保存もできますよ。
          2009/07/08

          13、鶏がらスープ

          鶏がら1羽分に塩少々、ネギ、生姜を加え2リットルの水で2時間位ぐつぐつさせます。大体どんぶり1杯位になれば出来上がり。身体が細くって虚弱な人、顔色が悪く疲れやすい人、寒がりの人、骨粗しょう症や関節の弱い人など、効果ありますよ。
            2009/07/08

            12、ハゲ -ごま-

            中医学では髪は腎臓が栄養しています。また、髪は血余(血液のゆとりの部分)と言われています。と言うことは、腎臓と血液に力をつけてあげれば良いんです。それには黒胡麻が良いんです。毎日大さじ1杯、すって食べましょう。
              2009/07/08

              11、肩こり

              肩こりでお悩みの方は多いですよね、よく、僧帽筋が緊張することによって起こると思われていますがその緊張の原因の殆どは頸椎にあるんです。と言うことは、肩だけを治療しても良くならないんですよ。そういう肩こりは頸椎から治療しましょう。そうすれば、頭痛、目の疲れも一緒に良くなります。
                2009/07/08

                10、脂肪肝

                これは、上海の恩師から聞いた話ですが、脂肪肝の方は毎日どんな形でも良いので酢と大根を取ると良いそうです。ただ、僕も試してみたのですが、毎日食べるのは結構大変で、結局挫折しました。辛抱強い方はぜひ試してみて下さい。
                  2009/07/08

                  9、胃潰瘍

                  胃潰瘍には昔ながらの民間療法があります。毎日、ジャガイモ1個をきれいに洗って芽の部分だけを取り除きそれを皮ごと、おろし器ですりおろします。それを絞って飲むだけです。
                    2009/07/08

                    8、風邪 -生姜コーラ-

                    ゾクゾクとしたり、ちょっと風邪を引いたかなと思った時、コーラに生姜のスライス(スライスがポイント、すりおろしだと辛くなってしまいます)をいっぱい入れて5分位たぎらしたのを飲むと良いですよ。すぐに身体がポカポカ、汗がダラダラ、風邪が吹き飛びます。

                      FacebookFacebook